実際に犬の施術をするために必要な知識・実践を積んでいく講座になります。
ペット関係のお仕事に就いている方、もしくは相当する経験・知識を習得している方。
及び、WON-Pドッグケアアドバイザーを修了している方。
★プロ養成講座
座学のカリキュラム
1.動物管理の法規
2.犬の骨格標本を作りながらより深い解剖学
3.内臓を支配する自律神経・免疫力をつかさどるリンパについて理解する
4.東洋医学の五行
5.筋肉のコリのメカニズム
6.筋肉・関節など可動について理解する
7.話し方・マナー講座を開くにあたっての注意点
8.飼い主さんと接し方
実践コース
1.症状別のマッサージ
シニアドッグ、スポーツドッグなどそれぞれの筋肉・関節など可動について理解する
犬の病気(ヘルニア・膝蓋骨脱臼など)を理解しマッサージの実践を積む
2.カウンセリングの仕方
3.モデル犬を使って実技・・・実践の時間を多く設けて触診の仕方などを伝えます。
4.マッサージカルテの書き方
5.フィジカルマッサージ
筋骨格を知り、筋肉に働きかけるマッサージ
モデル犬のマッサージを行い、カウンセリングシート作成課題提出
筆記・実技テスト
★カルチャースクール、イベント等のアシスタントを経験していただき、より実践に沿った空気を感じていただきます。
★講座を開くにあたっての契約を交わします。
★実技コースを受講中、課題で10頭3回(犬種をかえて)のマッサージカルテを作成して頂きます。
【岡崎セラピストの感想】ペットサロンさくらトリマー
先日、初めて膝が悪い子の、膝を揺らして実感しました。なんとも気持ち悪い感じで(´・ω・`)
マッサージに来られた方では無かったので、時間的なもので、何もしてあげれませんでしたが、、、
そんな子もずっと走れる様にお手伝いしたいと思います!
私は3年程won-pさんに愛犬をマッサージしていただいたり、数人で講座を開いて頂いたりしてきました。
教えて頂いた事を、アジリティをしている愛犬のために一生懸命役立ててきました
仕事で生かせれると感じたので「アドバイバザーコース」を受講しました。ツボの確認など、
座学をメインに少し深いところまで勉強し、マッサージの必要性をより感じました。
「セラピストコース」があるのは知っていたのですが、正直『3年程愛犬にしてるし、アドバイバザーコースも受けたし、セラピストコースはもう少し間を空けても大丈夫かな?』と思っていました。ですが、「セラピストコース」を受けてみてビックリ!!
愛犬とのマッサージはよくしてるので、気持ち良くなる所分かります。
愛犬たちも、直ぐにまったりして身を任せてくれます。
ですが勉強にとモデル犬を触らせて貰うと、
まず毛量の違い!!滞りの違い!!サイズの違い!!コリの違い!!緊張からか解れるものも解れない!
手に感じれる物が、もちろんですが愛犬とは全く違います。
そこを「セラピストコース」では手取り足取り教えて下さいます!
座学も筋肉のつき方、どの動きにどの筋肉が働くかを教えて頂き、
「ココが硬くなってるとどういう動きがしにくいか」「ココを解すには、ココをまず解さないと」
といった実技に直結した事が学べます!アドバイザーコースと今迄の経験で「私、結構知ってる!」なんて思ってた自分か恥ずかしい(^◇^;)
お客様をさせて頂くようになった今も、すぐには慣れず、苦戦しています。
怪我をさせない事はもちろん、少しでもより良い生活のお手伝いが出来るように、
これからも今の知識に満足せず、勉強して行こうと思っています!
※セラピストのできる範囲・責任
セラピストの手でマッサージする・・・・犬に施術するのでセラピストの責任
ドッグケアインストラクター 4日間(20時間)250,000円
登録料年間6000円・認定料4000円が別途要
もっと実践でテクニックを学ぶため希望者に補習を行っています。(別途料金)
コメントを投稿するにはログインしてください。